大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • 病院で発達障害の診断を受けるまで
    • きっかけ編
    • 病院探し編
    • 病院へ行く前の準備編
    • はじめての診察編
    • 心理検査と知能検査編
    • 結果と面談編
  • 双極性障害(躁うつ病)
病院で発達障害の診断を受けるまで

いよいよ最後の診察へ、脳CTと血液検査の結果。|結果と面談編③

2018年5月16日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

人生初、脳のCT検査(画像診断)を受ける。|結果と面談編②

2018年5月10日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

検査の結果を聞きに行く当日の朝、行きたくなさすぎてごねる。|結果と面談編①

2018年5月7日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

おまけ*検査終わりからの帰宅~その夜のこと。|心理検査と知能検査編⑬

2018年5月4日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

『PFスタディ』を受けて検査が全て終了、かかった時間など。|心理検査と知能検査編⑫

2018年5月2日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

WAIS-Ⅲ(ウェイススリー)を受けたときの感想続き。|心理検査と知能検査編⑪

2018年4月30日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

ウェクスラー式知能検査WAIS-Ⅲ(ウェイススリー)を受けたときの様子、絵画完成が出来なさすぎた。|心理検査と知能検査編⑩

2018年4月26日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

予定外の出来事にプチパニックになるも何とか心を落ち着かせ、いざ検査へ。|心理検査と知能検査編⑨

2018年4月25日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

検査を担当する心理士さんが変更でピンチ。|心理検査と知能検査編⑧

2018年4月23日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
病院で発達障害の診断を受けるまで

病院2日目。今回は付き添いなしで一人、遅刻しないように気合を入れるも・・・?|心理検査と知能検査編⑦

2018年4月19日 miya
大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
みや
若い頃から双極性障害に悩まされていましたが、アラサーになって発達障害と診断されました。
過去記事
カテゴリー
  • 病院で発達障害の診断を受けるまで 45
    • きっかけ編 3
    • 病院探し編 3
    • 病院へ行く前の準備編 5
    • はじめての診察編 8
    • 心理検査と知能検査編 13
    • 結果と面談編 13
  • 双極性障害(躁うつ病) 3
  • ASD(自閉症スペクトラム障害、アスペルガー症候群) 1
  • ADHD 3
  • 挨拶 1
  • 未分類 1
  • HOME
プライバシーポリシー・免責事項  2018–2019  大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ