前回の続きです。
1回目の診察と検査が終わり、3日後に残りの心理検査と知能検査を受けることになりました。
検査だけということなので、今回は一人で病院へ行くことに。
今回は当日朝~病院へ着くまでのお話です。
診断されるまでの話をはじめからお読みになりたい方はこちらからどうぞ。
⇒私が病院で発達障害の検査を受けようと思った理由|きっかけ編①
出発時間と予約時間が脳内変換
一人だからと気合を入れて準備。
「ちゃんと着けた~♪」
とルンルンで受付すると、予約を確認した受付の方から
「お早いですね~!」
と言われて驚きました。
時計を見ると1時ちょいすぎ。
再度確認すると予約は2時・・・。
ああ、しまったー!
いつの間にか家を出る時間を予約時間だと思い込んでしまって、早く着きすぎてしまったのです。
あまりのうまくいかなさに、自分でも笑ってしまいました(´▽`;)
ちょうどいい時間に行く、というのは難しいな・・・。
遅れるか今回のようにめちゃくちゃ早く着くか、になってしまいます。
時間の管理に関してはまだまだですね。
でも遅刻せずちゃんと予約時間には間に合ったのでよしとしましょう。
次の記事へ>>>検査を担当する心理士さんが変更でピンチ。|心理検査と知能検査編⑧